1. HOME
  2. マガジン

生活の豆知識

アイスの賞味期限🍦💕 実は永久的に品質を劣化させずに保存できるので アイスに賞味期限はありません😳😳 多く買いすぎても、冷凍庫に余裕がある限りは ずっと入れていても問題ないということなのです🍨 かといって5年前のアイスは…

生活の豆知識

8月も終わり秋がきますね😳🙌 夏野菜が大好きなので、 食べられなくなるのがすごく寂しいです😣💦 秋においしい野菜と言えば南瓜ですよね🧡 南瓜は三大抗酸化ビタミンのビタミンE、ビタミンC、ビタミンAを豊富に含んでいて、美肌…

生活の豆知識

かみなり様の音⚡ 雷は周りの空気の温度を一瞬にして約3万℃に熱し、圧力を高めて一気に膨張します。その時の衝撃が周りの空気に伝わり振動させ、物凄い音になるそうです。 近くで雷が落ちると「ドーン」「バリバリッ」という音…

生活の豆知識

今日9月1日は、「キウイの日」🥝。 「キュー(9)イ(1)」と読む語呂合わせから。 「元気フルーツ」とも呼ばれるキウイを食べて多くの人に健康になってもらいたいとの想いを込めて制定。 キウイフルーツ1個あたりのビタミンC含…

生活の豆知識

ツボシリーズ第3弾!最後にストレスを軽減させるツボ『神門』のご紹介😌精神的な緊張をほぐし、イライラや不安感を和らげてくれます。親指を「神門」にあて、残りの指で手首をつかみます。痛気持ちいい程度の強さで30回程度押します。…

生活の豆知識

秋が近づいてきましたね☺️ 秋の代表格の一つが「栗🌰」ですよね💫 ちなみに栗を英語で言うと?と質問すると 「マロン」と答える方が多いのではないでしょうか?🤔 実は「マロン」はフランス語なんです😳 英語では「チェスナッツ(…

生活の豆知識

海のゴミのお話 海でBBQ等した後のゴミ! ビニール袋、ペットボトル、使い捨て容器等はとても便利ですよね💡 でも、それはゴミとなり風や雨等で河川や海に流れ込み海洋プラスチックごみとなり・・・ 環境汚染だけでなく、…

生活の豆知識

今日8月31日は、健康と美容には欠かせない「野菜の日」🥗。 「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」 という想いで「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の語呂合わせから制定した記念日。 旬の野菜をいっぱい食…

生活の豆知識

昨日の疲れをとるツボ『労宮』はお試しいただけましたか?今日は仕事中や会議中の睡魔に打ち勝つツボをご紹介🥰手の甲、親指の骨と人差し指の骨の付け根のくぼみにあるツボ『会谷』。中心や親指側ではなく、人差し指側に押し込むように。…

生活の豆知識

冷やすと甘くなるフルーツ🤤💖 ✔️りんご・キウイ・すいか・ぶどう・さくらんぼ・洋梨(梨) これらは冷やすと甘さが増すそうです😋 ✔️バナナ・桃・いちご・みかん・パイナップル・柿 逆にこれらは冷やしても甘さは変わらないそう…

生活の豆知識

日傘の寿命☀️☂️ 紫外線対策に欠かせない日傘ですが、 日傘には【UVカット素材】【UVカット加工】の2種類があります✨ 💫UVカット素材 基本的に効果は失われず、 壊れない限り何年も使い続けることができる! 💫UVカッ…

生活の豆知識

もうすぐ楽しい夏も終わりますね⛱️( 一一) 秋と言えば金木犀❣めっちゃ良い香りですよね😍 金木犀の香りにはリラックス・ストレス解消効果! そして、食欲を抑制してくれる効果もあるそうですよ🦩 一般的な花言葉は「謙遜」「気…